日本全国ベストヴィーガン8選!便利で本当においしいヴィーガン・ベジタリアンのレストラン

The Farm Cafe浅草 ヴィーガン料理

東京、京都や日本全国では、ヴィーガン選択肢があります。今回は、量メニュー(ヴィーガと共に肉メニューあり)のチェーン店から個人のヴィーガン専門店まで、誰でも手頃に食べられるヴィーガン料理を提供しているお店を選びました。また、ヴィーガンレストランの中で本当に美味しい料理だけがあり、おすすめできるスポットです!

1. 全国:モスバーガー:ヴィーガン対応「グリーンバーガー」

モスバーガーグリーンバーガー
モスバーガーグリーンバーガー

日本全国のモスバーガー店舗ではヴィーガン・ベジタリアンでも食べれるのは、緑色の植物性のハンバーガーです!こちらのメニューは大豆や野菜のパティ、100%植物性のバンズと新鮮のトマトやレタス、トマトベースのソースが本当に美味しいです。満足感に加え、便利ですから、著者は週一回以上食べています。UberEatsなどの出前サービスもありますのでデリバリーが可能です!

※注意点としては、ヴィーガンに対応しているメニューは、こちらの「グリーンバーガー」になります。他にソイパティのバーガーもありますが、パティやバンズには乳製品や卵が使用されています。

モスバーガーののフライドポテトやオ二オンリングにも肉や動物性のものが入っておらず、セットとして注文するとヴィーガン・ベジタリアンでも楽しめます。量が少なめなので、MかLセットがちょうどいいです!

2. 全国:CoCo壱番屋:ヴィーガン・ベジタリアンの「ベジカレー」を注文

CoCo壱ベジアンカレー
CoCo壱ベジカレー(追加の野菜とピング・大豆メンチカツ)

日本のCoCo壱番屋・全店舗では「ベジカレー」が植物性のみの食材で作られ、ヴィーガン・ベジタリアン対応のメニューがあります。全国の店舗でもこのメニューを楽しめますし、かなり便利なので著者はよく行きます。

ベジタリアンカレーは530円から食べられて、トッピングを追加しても~1000円以下になります。2020年に「大豆ミートのメンチカツ」がなす、ほうれん草、オクラなどの様々な野菜トッピングに加えて登場しました!こちらのメンチカツも植物性のみのカツとなり、ジューシーでサクサクしています。

ヴィーガン対応ではないカレーと同じく、カレーの辛さや甘さを調整したり米の量も選べます。スモールカレーもありますのでいつでも美味しいカレーを楽しめます。注意点としては、揚げたトッピング(なす・大豆メンチカツ)を注文しますと肉・海鮮などと同じ調理道具やフライヤーが使われています。

近くの店舗をここで検索できます:https://tenpo.ichibanya.co.jp/

3. 東京、成田空港:T’sたんたんのヴィーガン坦々麺と餃子

T’sたんたんのパクチーとヴィーガンチーズトマトのたんたん麺、ヴィーガン餃子

JRの東京駅、上野駅、池袋駅にあるT’sたんたん店は、誰も気軽に楽しめる美味しいヴィーガン料理を提供しています。また、成田空港にも店舗があり(営業時間などはHPをチェックしてください)な便利で嬉しいですね。

メニューはシンプルで、名前の通り、坦々麺がメインです。白、金、または黒胡麻の坦々麺の定番選択肢以外に、夏限定の冷麺や旬の野菜やハーブを使った料理もよくあります。初めての方はぜひ坦々麺を食べてみてください。

サイドとして餃子を注文することをおすすめします!ジュシーで味がたっぷりです。

T’sたんたんはこちら:https://foods.jr-cross.co.jp/ts-tantan/

4. 東京:九州じゃんがらの「ビーガンらあめん」はめっちゃ旨い

熊本マー油ビーガンらあめん
熊本マー油ビーガンらあめん

九州じゃんがらは東京にあるラーメンチェーン店です。動物性のラーメンのメニューもあれば完全にヴィーガン・ベジタリアン対応のラーメンも提供しています。原宿、秋葉原、銀座などにあるので東京にいたらサクッとラーメンを食べたいときにピッタリです。

こちらのヴィーガンラーメンはお店によって種類が異なるようですが、印象に残っているのは、とんこつ風の「熊本マー油ビーガンらあめん」です。濃厚のスープ、たっぷり使用した具材とつるっとした食感の麺が美味しくとの相性が素晴らしいです。マー油のラーメン以外に、しおラーメンや醤油ラーメン、季節限定のメニューもあります。

メニュー、店舗リストなどはHPで確認してください:http://kyushujangara.co.jp/

5. 東京・京都:AIN SOPH.soar・AIN SOPH. journey Kyoto アインソフ ソアは日本のヴィーガン楽園!

ヴィーガン抹茶パンケーキ
ヴィーガン抹茶パンケーキ

アインソフの東京店舗と京都店舗は日本ヴィーガン・ベジタリアンのコミュニティーの中でとても人気で、全てのメニューがヴィーガン対応しています。アインソフのレストランには、それぞれのスタイルやメニューがありますのでどこの店舗に行っても飽きません。特に東京池袋にある「アインソフ ソア」と京都田原町の「アインソフジャーニー京都」のハンバーガーやパフェの選択肢と落ち着いた雰囲気がおすすめです。一人、友達や少人数のグループなど、幅広い場面に適切です。

ソアとジャーニー京都でまず食べてみたいのは、ジューシーでたっぷりの量のハンバーガーとフライドポテトです。大豆ミートのパティ、ヴィーガンチーズやアボカドなども選べます。見た目も味も抜群です。ハンバーガーの他に、大豆唐揚げや前菜、カレー、タコライス、などもありますので毎回違うものを食べられます。デザートは、パンケーキやパフェを提供され、季節ごとに味が変わります。ヴィーガン料理に慣れなくても、誰でも満足できる場所です。

グルテンフリー・オリエンタルベジタリアン(五葷不使用)のメニューも可能で、アレルギーなどがありましたら、お店に直接お問い合わせください。

アインソフHP:https://www.ain-soph.jp/

6. 京都の萬福寺でヴィーガン普茶料理を体験!

萬福寺の特別普茶プラン
萬福寺で食べられる普茶料理(特別普茶プラン、期間限定)

日本のヴィーガン・ベジタリアン料理と言えば、精進料理を思い浮かぶかもしれません。ただ、萬福寺(黄檗山萬福寺)が提供している精進料理は、典型的な精進料理ではなく、中国からのベジタリアン・ヴィーガン対応の「普茶料理」です。彩李でがんもどきや大豆ミートを使った料理であり、この豪華な食事できっと満足で帰ります。季節によって食材や料理は変わります。

食堂は境内にあるので、食事した後にお参りすることもおすすめです。お寺には中国的な色づけや建築の特徴、何千年前に中国から伝わって残してきた珍しい仏教儀式作法などが鑑賞できます。

予約は必要ですので、事前にHPで電話番号や予約方法を確認してください:https://www.obakusan.or.jp/eat/

7. 東京高田馬場:Great Lakesで食べ応え抜群のヴィーガンハンバガー

GREAT LAKESヴィーガンハンバーガー
GREAT LAKESヴィーガンハンバーガー

高田馬場駅から8分ぐらい歩いて小道に進むと、全てのメニューがヴィーガンハンバーガーであるGreat Lakesへ到着します。小さいお店ですが、料理の量と味には満足感がありますよ!

 一見普通のハンバーガーに見えるかもしれませんが、パティ・トッピング・バンズも完全にヴィーガンで、植物性の食材だけで作っています。パティの焼き方が他のレストランと比べて食べ応えのある、びっくりするほどジューシーなヴィーガンパティが楽しめます。

バニラやコーヒー味のミルクシェイクもあり、豆乳ベースですが豆乳の味は優しくて飲みやすいです。アメリカ出身の著者は早速ミルクシェイクを注文して、「美味しい〜」と言いながら全部飲んでしまいました。

営業時間や店舗情報はツイッターを確認してください:https://twitter.com/greatlakestokyo

チエーン店も個人個人経営店も含めて味・予算・場面を考えて選択したお店を紹介しました。

8. 東京浅草:The Farm Cafeで隅田川沿いのヴィーガン食事

The Farm Cafeランチプレート
浅草にあるThe Farm Cafeのランチプレート(3品)

浅草雷門から5分ぐらいの距離にあるこだわりの食材、健康と味とのバランスをとったヴィーガン料理を提供しているThe Farm Cafeではヴィーガンな観光客が多く訪れますが、ヴィーガンではない地元の顧客も数多いです。著者が浅草に勤めたとき、カフェの窓から東京スカイツリーを眺めながら、ランチなどをよく食べていました。

The Farm Cafeソイ唐揚げ丼(Lサイズ)
The Farm Cafeソイ唐揚げ丼(Lサイズ)

メンチューには顧客が選ぶメインと惣菜、のランチプレート(ワンプレート)やひよこ豆を使った天丼、大豆唐揚げ丼などもあります。店長はメニューをよく更新して、訪れるたびに違うものを食べられることができます!

HPより営業時間やアクセスを確認できます:https://thefarmcafetokyo.business.site/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です