【ヴィーガンチーズ】日本で買える植物性のチーズ

ヴィーガンチーズ

チーズといえば、ピザやハンバーガーにかけて、クリーミーでとろとろして、味が強く、美味しい食べ物ですね。一般的なチーズには乳製品が入っているため、過去にヴィーガンやベジタリアン、乳製品のアレルギーを持つ方にとってチーズが禁止されているものでした。ただし、ヴィーガン対応、乳製品不使用のチーズが最近日本でも増えています。

本記事では、日本のスーパーやインタネットで手頃に手に入れるヴィーガンチーズを紹介します!

とろける!日本で買える植物性シュレッドチーズ

300~500円で日本のスーパーやインタネットで手頃に楽しむヴィーガンチーズのシュレッドを紹介します!ピザでもトーストでも、どの料理に使っても美味しいですよ。

1. 相模屋BEYOND TOFU「ヴィーガンチーズシュレッド」

BEYOND TOFUヴィーガンシュレッド
BEYOND TOFU 「ヴィーガンチーズシュレッド」

相模屋BEYOND TOFUという食品ブランドがこちらの美味しいヴィーガンチーズシュレッドです。ピザやパスタ、カレーにトッピングとしておすすめし、オーブンや電子レンジに温めるとある程度いい感じで溶けます。

また、味がしっかりして水分が十分あるので、袋の中からそのままタコスやサラダにかけても、クリーミーで癖のないチーズの味が楽しめます。

ヴィーガンチーズ
野菜たっぷりのヴィーガンピザにのせてレンジで加熱すると美味しいヴィーガンチーズ

見た目も味ももちろん動物性のチーズと比べたら味が異なりますが、美味しいチーズのような、わりと濃い味があり、本記事でご紹介するチーズの中で著者のお気に入りです。100%植物性の原料なのでヴィーガンフレンドリーです。

2. TOPVALU「豆乳とココナツオイルでつくった まろやかシュレッド」

TOPVALU豆乳とココナッツオイルから作ったまろやかシュレッド
TOPVALUの豆乳とココナッツオイルから作ったまろやかシュレッド

AEONのスーパー、まいばすけっとなどでも植物性のチーズを手に入ることができましす!こちらがTOPVALUの「豆乳とココナッツオイルから作ったまろやかシュレッド」ヴィーガン対応のチーズが大豆に加え、ココナッツオイルが入っていますが、BEYOND TOFUと比較すると水分が少なく感じます。

ヴィーガンチーズ溶かした
スープパスタにのせて加熱した後の状態

味が薄いため、溶けてトーストの上、ピザやパスタに合うと思います。

3. マルサン「豆乳シュレッド」

marusan豆乳シュレッド
マルサンの豆乳シュレッド

マルサンも乳製品不使用かつヴィーガンフレンドリーのシュレッドチーズの販売を始めており、多くのスーパーではこのチーズを見かけるかと思います。TOPVALUと似ている味や見た目だと思いますので、生ではなく、溶かしてから食べることをおすすめします。ヴィーガンシュレッドの中で一番白く見えて、優しい豆乳の味が味わえます。

4. Violife 植物生まれのシュレッド

Violife 植物生まれのシュレッド チェダータイプ
Violife 植物生まれのシュレッド チェダータイプ

Violife(ビオライフ)は日本を含め世界中でココナッツオイルベースの植物性チーズを販売しており、人気の代替チーズや代替乳製品の食品のブランドです。日本ですと関東地方エリアのスーパーで見かけることがありますが、オンラインでも買うことができますので離れても味わえます。

シュレッドがチェダータイプとなり鮮やかなオレンジ色です。ピザやサンドイッチなどにトッピングするのをおすすめです。トースターオーブンなどで温めると溶けますが、他のヴィーガンチーズと比べたときに時間がかかりしました。また、以上のヴィーガンチーズと異なり、大豆が入っていません。

クラッカーと一緒に食べます!カマンベールチーズ風のヴィーガンチーズ

以上に紹介したとろけるチーズ以外にもさまざまなヴィーガンチーズもありますよ。そのなか、外皮が固く中身がやわらかい「カマンベールチーズ」のようなヴィーガンチーズが特に人気です。クラッカーやフルーツとともに食べることをおすすめしています。

インターネットで購入できる2つのブランドを以下に紹介します。

CHOICE FROMAGE

CHOICE ヴィーガンチーズ

CHOICEは京都の人気ヴィーガン・グルテンフリーのカフェですが、ヴィーガンチーズやヴィーガンバターを店舗とネットショップでも販売しています。CHOICEでは発酵させたカッシューナッツなどを使った「FROMAGE」という食品名でいくつかのヴィーガンチーズの味を提供しています。

個人的に作者がFROMAGEを食べたときに特にスモーク風味の「SMOKY」と、山椒使用の「KOTO」が特に美味しかったです。

CHOICEの店内で食事するときにも、FROMAGEのヴィーガンチーズのプレートを注文することができますので、京都にいたら、オンラインで買う前にどの味かを試すことができます。

詳細とオンライン購入はこちらのウェブサイトを見てください:https://hs-choice.shop/

CHOICEについてはこちらの記事も確認してください!

Tokyo Veg Lifeのfaux-mage

tokyo veg life ヴィーガンチーズ
TOKYO VEG LIFEの「faux-mage」というヴィーガンチーズの2セットです(Shinshu SecretとSmoky One)

Tokyo Veg LifeのNatsukiというヴィーガンライフスタイルのユーチューバー・インフルエンサーがヴィーガンチーズの食品「faux-mage」を作ってオンラインでも購入できます!

ここのヴィーガンチーズですが麹菌を使って、スモーキーから甘いデザートにも美味しいチーズがあります。チーズがかなりクリーミーで、パスタなどの料理にも活用して良いです。

ここで食品の詳細や購入ができます:https://fauxmage.tokyoveglife.jp/

日本でも楽しめるヴィーガンシュレッドチーズ

過去に考えられなかったヴィーガンチーズがつい日本に着陸しました。以上にご紹介した3つのヴィーガンチーズシュレッドには乳製品、動物性の食材を使わない、低コレステロールなどヘルシーな選択肢にもなります。

チーズの風味、食感、コクなどが本物のチーズと異なりますが、これらのヴィーガンチーズシュレッドを買って食べてみると、ヴィーガンならチーズのような食品が楽しめて、ヴィーガンではない方も新しい食事を体験できます!以上に紹介したもの以外にもヴィーガンシュレッド、ヴィーガンチーズがあり、色々なのを試して好みのヴィーガンチーズを見つけてください。